仕事

締切の日

モウ幾ツ寝ルトト唄フ吾ガ子哉。嗚呼、モウ年ノ瀬デハナイカ! ☆☆☆ 火曜日に1人、水曜日に1人、木曜日に1人。計3人が無事に卒業論文を提出した。 今年の学生は危なげなく、日曜日には全員下書きを終えていたのだが、しかし。本務校は例によって手書き原稿の…

秋ハジメ

朝から秋学期のオリエンテーション&昼から会議等のため、大学へ。そもそも拙宅あたりでも雨脚が強かったので、とれいんふぉと豪雨レーダーで状況確認後、急遽、電車ではなく車で向かうことにする。 この判断が大正解だったようで、大学に着いてからわかった…

ハツ出講

ご縁あって今年度から非常勤でNJ大学に出講することになり、今日が初回の講義日だった。受講者数は30弱。ちょうどよいクラスサイズに、聴講者の熱心さもあり、心地よい緊張感をもちながら話すことができた(と、本人は思っている)。本務校より都会(地方の…

クラガエ

演習が×5だと書いた翌日、他の演習から移動したいという申し出があった。明日が履修登録の変更日で、悩みに悩んだのだそう。どうやら春学期にかぎり教職関連の必修科目(中学校のみ)と演習の開講時限が重複していたようで、すでにウチを選んでいた学生もそ…

第1週目

本務校に着任して5年が経ち、6年目のシーズンがはじまった。担任を務める2年次生はすっかり大学に馴染んでいるにもかかわらず、作品研究の発表順を決める際、(担任のくせに)学生の名前が出てこない。顔も個性も把握しているのに、名前だけが出てこない。耄…

第1週目

3月、本務校に着任して(あるいは人生において)はじめて担任を務めた学生たちを見送る。入学した当初にはアメフラシの力を遺憾なく発揮していたが、いつしか学生たちのハレのパワーに押されるようになり、さいごの日は快晴に。これまでにも卒論を指導した学…

復帰ノ日

産前産後および育児休暇が終了し、本日より職場に復帰した。 初日は卒業論文の指導で、半期の不在を詫びた後、各自、夏期休暇中の成果を報告してもらった。こちらの想定以上に作業を進めている学生、なかなか筆が進まないかわりに内定まで漕ぎつけた学生など…

子守ノ神

産前休暇に入ってすぐ、所属学科が発行している会報の記事を書いたのが、休暇前に課されていた最後の「宿題」だった。先週末、仕上がった会報が拙宅に届いたので、ここに再掲しておく。 吉野よく見よ 大阪府の北部、北摂地域に生まれ育った者にとって、奈良…

ヒト休ミ

31日は新年度オリエンテーションのため、朝から大学へ。自身が担任を務める学生も、いよいよ4年次生となる。大学生活の最終年、就活期間の変更があり戸惑うことも多く講義を休みがちになるかもしれないが、あくまでも本分は学業であることを忘れず、何事にも…

卒業の日

本務校に着任して以来、卒業式の日は決まって肌寒く、会場である体育館の底冷えに耐えかねることが多かった。今年はここ数日来の陽気に、キャンパス内にある一部の桜は開花しているような状況で、晴着の学生にはすこし暑いくらいだったかもしれない。 毎年、…

八十八夜

1月末から2月上旬にかけて、試験期間に採点、卒論の口述試問、学務・会議に追われ、ようやくひといきついた今週末。途中、学外委員会の会議予定があるものの、月末の学内会議×3まではまとまった時間がとれそう。その後も学務・会議の「ジャブ」はあるが、年…

仕事初メ

本務校の講義再開は9日で、金曜日を研究日に設定している自身の冬期休暇は12日まで。しかし、明日7日が仕事初めで会議×3(拘束時間からいえば2.5?)、また、翌8日は仕事ではないものの、卒業論文演習の慰労会があるため、夕方、奈良で集合する予定となって…

講義終了

本日で年内の講義は終了。 あわせて近世輪講(自主ゼミ)も終了。こちらは次年度まで、しばらくは休みとなる。 今年は後半、身体の不調に某委員会の詰めの作業が重なるなど、なかなか自由になる時間がなく、余裕を持てずにここまできてしまった。詰めの作業…

無事終了

本年度の卒業論文提出は本日の15時で締め切られた。秋学期の途中でリタイアしてしまった1名以外は、火曜日の初日に5名、本日の昼過ぎに1名、無事に提出することができた。 講義時間外での掲示板をつうじた指導が、導入初年の昨年度よりもうまく機能した1年だ…

次ノ年度

昨日、次年度の卒業論文の仮題目が出揃った。これまでにも担任を受けもつ年次の学生数は各段に増えると聞いてはいたが、結局、次年度は11名を指導することになる。 井原西鶴が4人(それぞれ別作品)、上田秋成・曲亭馬琴・式亭三馬が各1名、ほかに仮名草子・…

帰レナイ

毎週立ち上がり日にやってくる台風に、振りまわされている。先週は午前のみ休講、今週は9時15分に大阪府全域に暴風警報が発令され、全日休講となった。1限目の講義をおこなっていた先生方、受講していた学生たちが、15分で講義を切り上げ帰宅しなければなら…

講義再開

講義期間は先週末から再開されているが、自身が担当する講義は本日が立ち上がり。 3年次生の演習では、春学期に引き続き、作品ごとに担当者を決め、先行研究を調べ、問題点を発見し、批評・解釈するという作業をおこなってもらう。秋学期は江戸期後半の文学…

秋☆学期

秋学期のオリエンテーションということで、朝から大学へ向かう。自身が担任をつとめる3年次生は、11月下旬には卒論演習の配属とテーマを決めなければならないので、注意をいくつか。また、2016年卒業予定の学生から就職活動時期が大きく変更される(活動解禁…

消化状況

小学校・中学校・高等学校ではすでに夏期休暇が終了し、子たちが宿題・課題に追い込まれている姿も、もう見ることはないはず(授業がはじまるその時まで格闘する猛者もいるのだろうが……)。大学の夏期休暇はだいたい9月下旬までのため、大学生は折り返しくら…

調査出張

縁あって、本年度から国文学研究資料館の文献資料調査員として京都府総合資料館の蔵書調査をおこなうこととなった。今年の調査は今日から3日間で、朝から京都市内へ向かう。 大学院生の頃、講義の一環としてK寺の蔵書の整理および調書作成をおこなっていた。…

輪講遠足

本日は近世輪講の「遠足」ということで、京都の古書店を中心にぶらりと巡る。本来は下鴨納涼古本まつりの初日を攻めるつもりが、台風11号の影響で12日からの開催になったため、急遽、メニュウを変更する。 京都駅に集合の後、地下鉄で四条に移動。錦市場〜八…

大人気分

気がつけば復活したという祇園祭の後祭の山鉾巡行も終わり、明日が天神祭の本宮で、夏真っ盛り。本務校のある街では、明後日から教会主催の夏の一大イベントがおこなわれる。講義も来週で終わるというのに、しかし、学内業務は終わる気配がない。 今週は試験…

第3の師

本務校所属学科の学会の開催日ということで、朝から大学へ出勤する。今年の内容は、春に卒業した学生2人の卒論をもとにした発表と、3番目の師である出雲路修先生のご講演の、2本立て。 この10年ほどは賀状での交流しかなかったのだが、久しぶりに師のお話し…

ヒトイキ

学内の某委員会の原稿締切と格闘していたここ1ヶ月のあいだに、外部機関の会議&学会、指定校訪問×2、教育実習巡回指導@福島を決行する。期間の冒頭(正確には前記事にあるDIPの1週間後)のCOTD@Fandangoという息抜きと出張の先々でゲットしたスイーツ群とで…

感冒症状

数年ぶりに、感冒症状悪化により、講義を休んでしまった。とくに前任校では、おなじ講義を受け持つすべての教員が足並みを揃えなければならず、いちどでも休講をすると、その後の調整にずいぶんと手間がかかった。それに比べると、自身の講義計画の範囲内で…

満開の日

本日は本務校の入学式。今年もまた、無事に新入生を迎えることができたわけだが、さらに、担任をつとめる3年次に編入生×1が加わることになった。式典を終え、新入生たちとは別メニュウで編入生に個人ガイダンスをおこない、在学生の面談×3をこなす。 ☆ 一昨…

休暇終了

昨日の会議×2で、実質的に新年度がはじまった。31日の在学生オリエンテーションを皮切りに、入学式、会議、新入生歓迎合宿と続き、7日からは講義期間に突入する。さしずめ「夏休み明けの始業式から帰宅した小学生」といった気分を満喫(?)している土曜日の…

巣ヲ立ツ

本務校の卒業式のため、朝から大学へ。前日のような荒天は免れたものの、春分の日とは思えぬ寒い朝。 卒業式には参列せず、式典を終えた卒業生のために、教室で在学生たちと記念品や配付物の手配をする。準備を終え、しばらくすると、はればれとした表情の卒…

演習始動

卒業論文の作成指導においては、2013年度、掲示板が一定の役割を果たしてくれた。また、個人面談ではワークシートを使用し、夏期休暇前の資料収集とその整理を可視化できるよう工夫した。学生からもおおむね高評価を得られたということで、少しだけのマイナ…

間に合う

次年度の講義に関するシラバスの入力をようやく終える。マイナーチェンジにとどめるものはとうに済ませていたのだが、大幅に改変するものは試行錯誤を重ねながらも、うまくまとめられずにいた。時間がかかったものの、それなりによい構成になったと思う(た…