2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

締め括り

1年が終わる。 一昨日は実母と伯母と従妹とその子たちと、昨日は義父母と、それぞれ外食をした。それが忘年会のかわり。明日は家人の親戚が、明後日は実母の親戚が、それぞれに集う。それが新年の恒例行事。 今年も無事に過ごすことができた。来年もまた、無…

仕事納め

今年最後の講義日。月曜日の受講者に、27日から帰省するという学生がいた。そりゃそうか(昔はクリスマス以降に講義なかったし)。 それでもやらねばならないことはある。年明けは5日から。そして、仕事始めは初会議の日。長丁場になりそうなので、いまから…

ユキグニ

朝、カーテンを開けると窓外は雪国だった。 ☆ 昨夜来の雪は、予報されていたとおり、10センチ強まで積もっていた。いまもまだちらちらと雪が舞っている。これが半日でも早まっていたら、京都-名古屋の移動に往生したに違いない。 しかし、昨年度のセンター入…

ヒヤミズ

木曜日の移動は、市バス・地下鉄を乗り継ぐか、名鉄バスでバスセンターまで行くか、ふた通りの手段がある。おおむね後者を利用することが多い。なぜなら、前者は講義終了直後につき長蛇の列ができ、待たずに乗り込めたとしても満員のバスに20分ほど揺られな…

残り1週

今年の仕事納めは28日。つまり、今日の講義を終えると、あと1週間ということになる。ちなみに年明けは5日から。 自分が学生だった頃は、20日前後から休暇にはいり、正月気分がぬけきらないまま10日前後に講義が再開される、という感じだったように記憶してい…

立て続け

このところ、週の立ち上がりにコトが起きる。先週は失せ物の捜索、今週は誤植への対応。 すでに講義のシッポが見えてきているこの時期、いまひとたび褌を締めなおせという警告なのかもしれない。油断は禁物である。

シキサイ

特別展「日本絵画のひみつ」@神戸市博物館にて、東京藝術大学准教授荒井経氏による「〈絵師のアトリエ〉近世絵画の材料と技法」を拝聴する。 権力者や知識人たちがあらたな色料の入手に関わっていたこと、絵画の技法や材料にも近代化の影響があったことなど…

ユレユレ

地震、本務校のあたりは震度3。が、地上6階の建物の、6階に研究室がある。揺れすぎだろうというくらに、揺れた。免震構造の落とし穴を思い知る。 学生に対応している最中で、机下にふたりでもぐり込んだ。意外に冷静だった。やるやん、自分。

カサネル

先日の会議の際、同僚のM本先生から「坂本慎太郎のソロの初回限定版が即完売し、すでにプレミアがついている」ことを教わる。重複購入による返品処理は早まった判断だったのか。家人は「別にええやん」という。そうか。そうかも。 ずっと未開封のままにして…

続投か?

昨日の「伏見学」は例年以上に多数の方がみえ、心地よい緊張感に包まれつつのぞんだ。のぞむ前には手詰まり感があったものの、いつもとは異なる切り口で話しができたと思う。そして、それがうまく伝わっていればと願う。 主催校の方に「来年も」と声をかけて…

初氷点下

本日は講義後に会議がある。したがって、亀岡へ帰るのは明日になる。 明日の天気予報をみて驚く。最高気温5度で最低気温氷点下1度は、寒すぎる。「今年は暖冬」といっていたはずが、この寒さ。蛙たちが心配…。

31年も前

メイニチだったか。両親(とくに母)がThe Beatlesを好んで聴いていたため、記憶の中の分類は「懐メロ」である。 数字をみて「あ、カケフ」と思ってしまうのも、おそらく両親(とくに父)の影響だろう。ちなみに、去年なら「あ、エガワ」だ。アンチだけどね。

小青竜湯

一昨日が6だとしたら昨日は9の破壊力だった、我が鼻の滝。今日も続くようなら講義に差し支えると思い、ドラッグストアで薬を購入する。劇的に症状を緩和するものは避け、効き目がおだやかそうな漢方に頼ってみる。 これが大正解で、快適快適。破壊力も限りな…

鼻炎悪化

数年前に耳鼻咽喉科で自律神経に起因する鼻炎と診断された。起床後や就寝前、リラックスした状態にあるときなど、鼻炎の症状がでる(あるいは交感神経と副交感神経のスイッチが入れ替わるとき)。とくに気候・気温の変化が激しいときは、その症状も酷くなる…

週末告知

今週末は「伏見学」。資料はすでに先方にお送りした。あとはうまく話ができるかどうかである。アドリブが得意だとは言い難いので、しっかり組み立ててのぞみたい。 第13回秋の公開講座 「伏見学2011」 江戸時代の和歌と伏見/西野由紀(愛知淑徳大学常勤講師…

ガツンと

気合いをいれよう、大音量で。 ☆ 昼食をとりながら徘徊。懐かしい映像に出くわす。 当時、大学生だった。リアルタイムで、観ていた。 素材がよくて美意識があると、よい年のとり方をするのだろうか。まりんの近影をみて強く思う。

欲しい物

いま欲しい物のひとつに、タブレットPC(i-padかREGZAか)がある。最新機器に対しては警戒・嫌悪するアマノジャクには珍しく、ハヤリモノが気になっている。 とくに画像資料のデータが持ち運べるようになるというのがよい。基本的にはUSBで事足りるのだが、…