2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ツゴモリ

今年は早めに賀状を作成、投函し、昨日までにひととおりの掃除を終えた。例年であれば正月の準備をする義母の手伝いをするのだが、明日から親戚一同で南知多の温泉に行くため、いつもよりゆったりとした年の瀬を過ごしている。 仕事、生活ともに、環境が大き…

旅と名所

本日、同志社女子大学今出川講座の案内チラシが届く。今回の講座では、同大学のアンドリューC.エリオット先生とともに講師のお役を仰せつかった。 旅と名所−「都名所図会」と西洋人が見た日本の名所− ◇講演Ⅰ「明治日本の欧米旅行者と近代観光」 講師:アンド…

シラバス

締切は2月初旬なのだが、ひとまずは草稿をしあげる。今年度の反省点を加味しつつ、内容はマイナーチェンジにとどめた。もういちど見直しをし、問題がなければ入力したいと思う。 来年の目標は「仕事には余裕をもってのぞむ」。とりあえずは前倒しで実践中。…

岩瀬文庫

今年の3月まで中京圏で仕事をしていたにもかかわらず、来訪が叶わなかった岩瀬文庫。講義期間も終了し、予定のない平日だったので、西尾市まででかける。 コンクリート打ちっ放しの現代的な建物に、1日30冊以内であれば和書の閲覧ができるという好環境で、終…

義甥来訪

滋賀に住む義弟が甥っ子を連れて遊びにやってきた。甥っ子は冬至で2歳になったばかり。本年通算3度目の「ロウソク吹き消しの術」を披露してくれた。 ことばを覚えだしてからの子たちの成長はめざましく、乳児の雰囲気が抜け、すっかり幼児になっていた。義伯…

ヒトヤマ

あとひと山のぼりさえすれば、今年の仕事が終了する。とはいえ、昨日あたりから明日にかけて、講義以外の会議・雑務・現地散策が続けざまにあり、消耗のスピードについていけていない感じ。それでも体調が崩れる兆しがまったくないのは、気合いが疲れを上回…

中野長者

本日の特論の講義で、中野の淀橋について触れた。かのヨ○バシの創業地だという。そのような話しをしても近世につながらない、ということで、「姿見ずの橋」から「淀橋」に改名されたとする『江戸名所図会』の解説について考察してみた。 すこし気にかかるこ…

任務完了

とりあえず、担当する学生2名が、卒業論文を提出した。第1関門をクリアしたとはいえ、試問もあれば両名とも単位取得に不安が残っている。ここで気を抜かず、ラスボス(?)を倒し卒業してくれることを願う。 卒業論文の指導は今回がはじめてということもあり…

提出初日

もちろん指導している学生2名は絶賛作成中だが、他のゼミにはすでに提出を終えたという者もいる。卒論提出締切の14日15時までは手を抜かず、1分1秒でもはやく仕上がることを切に願う。 連日、20時過ぎまで大学にいるので、気分はすっかり伴走者。

仮ノ題目

卒論の提出期限が過ぎると、つぎは次期4回生の卒論仮題目の期限がやってくる。昨日、その説明会がおこなわれたのだが、3回生ゼミを受講している4人から意思表示があった。 締切までの2週間で、作品とそれに関して書かれている論文や著書を読み、面談しながら…

修羅ノ場

締切、である。来週の金曜日、15時、に。そう、卒論の。1分たりとも遅れてはならない、のだ。 などと、指導する側が混乱していてはいけない。 本務校の卒業論文は、万年筆使用の手書き&誤字はマス目サイズの紙を切り貼りし修正する、という方法で作成しなけ…

東路の記

詳細は後日ということで、備忘録として記しておく。 ◇12月2日 日本文学協会第67回大会2日目@國學院大學 渋谷キャンパス 文学研究の部:テーマ 書物とリテラシー シンポジウム:説草からみる書物の宇宙/小峯 和明(立教大学) 書物のリテラシー/高木 元(千…

満員御礼

本日の伏見学講座は会場がほぼ満席の状態(定員は200名の教室と聞いている)であったと、帰宅後にお知らせいただく。5年連続で声をかけてくださるのはありがたい反面、「またか」という反応がありはしないかと不安でもあった。また、ジンクスどおりしっかり…