仕事

雪ノ京都

朝起きて窓外を見る。積雪5センチほどで、チラチラと降っている状況。出かける頃には本降りとなるも、電車に遅れはなく、ホッとしながら円町へと向かう。 午前中は京都アスニーのゴールデン・エイジ・アカデミーで「京の庭と「名所図会」」と題し、『都林泉…

イチバン

本務校に入職して2年。昨年度は何もわからないまま突っ走っていたという感じだが、本年度は業務日誌を振り返りつつ、次の仕事のヤマはココなどと、目星をつけながらこなしている。 で、1年でイチバン多忙なのが2月初旬。これマメな、といってもあまりにニッ…

節分前夜

以前に講師をつとめていた某講座を聴講くださっていた方のご紹介で、st.Vdの日、京都アスニーでお話しをすることになった。不義理を重ねているにもかかわらず、ありがたいこと。 この週末はその資料と格闘、あれもこれもと思っていた内容をカットし、ごくシ…

学生面談

担任を務める2年次生は、この春休み中に、3年次生で受講する演習クラスを決めなければならない。その先には卒業論文の作成が控えているわけだから、非常に重要な決断である。明日からはじまる秋学期試験に関する質問とは別に、どの時代、どの教員の演習をと…

講義初日

本来、自身の担当する講義は昨日から再開だったが、提出後の卒論演習ということで、ひと休み。よって、本日の講義が新年の立ち上がり。途中、声が嗄れかけるも何とか最後まで乗り切る。次週が最終週ながら、試験範囲に含めるつもりの1話分をまるまる残してい…

仕事初メ

講義再開は次週からということで、本日の会議が仕事初め。 ひさびさの研究室はなかなか暖房が効かず、ぶるぶる震えながら講義資料を作成し、会議前にひと仕事終える。残る雑務に取りかかったところで、タイムアウト。 会議後、学科の先生方とコーヒーを飲み…

卒業論文

今年は6名を担当したが、次年度は7名に若干増。西鶴×1、一九×1、怪談×1、名所図会×1、教典関係×1、古典受容論×1から、西鶴×4、秋成×1、怪談×1、黄表紙×1へ。

出張講義

金曜日は紀ノ川沿いにある高校へ出張し、分野別模擬授業に参加した。これまでにOCで高校生を相手のミニ講義を担当したことはあったが、あくまでも本務校に興味を持った生徒たちが来校し聴講するという形式だった。高校に出向いて授業をするのは、今回がはじ…

任務完了

本日、卒業論文指導を担当している学生全員が、無事に提出を終えた。明日の提出期限最終日に高野山の麓まで出張する教員の願い(全員が提出するのを見届けたい)を酌みとってくれた学生たちに、感謝。 現4年次生が卒論に立ち向かうようすを見守る一方で、次…

あと8日

今年もまた卒業論文提出期限前の追い込みの時期をむかえている。本務校では「万年筆で手書き」の伝統が守られているため、最後の1週間は原稿用紙に文字を埋める作業に徹する必要がある。場合によっては下書き作成と清書とが並行することになるが、そうした切…

高いヤマ

スケジュールをみて愕然とする。明日から11連勤(そのうち次の日曜は義父母の手伝いだが)だという、目眩のする事実に気づいた、日曜日の午後。

散策講座

先月末におこなわれた山の辺文化会議の散策ver.のため、朝から天理市へ向かう。本日の行程は近鉄・JR天理駅からJR柳本駅まで、山の辺の道沿いにある歌碑をめぐるというもの。 普段が超室内派なだけに、無事に踏破できるか甚だ不安ではあったが、最後まで乗り…

書庫探訪

本日は、古典の日・読書週間にちなむ講演会の講師として京都府立図書館まででかける。時間配分のまずさ(やや超過した)や聴講者からの質問にうまく答えることができないという反省点は残るものの、会場にゆかりのある話題でまとめることができたのではない…

和本分析

本年度の秋学期より担当している国文学基礎演習は、初年次の学生に国文学にかかわる基礎的な知識を身につけてもらうための講義である。そもそもはいわゆる和本リテラシーを養うために用意されたカリキュラムだったということもあり、第2・3週目はグループ単…

公開講座

本務校のある天理市では、山の辺文化会議という生涯学習事業がおこなわれている。同学部他学科の先生がお声がけくださり、今秋、近世文学講座と現地散策講座の講師をつとめることになった。今日はその近世文学講座の開催日ということで、蕪籬麿に乗って天理…

気ヅクト

新譜購入の記事を書いてから、気がつくと10日も過ぎていた。時間の感覚も失せるほどの、予期せぬ多忙さに見舞われ、結局、うやむやのままに長期休暇が終わってしまった。すでに23日から秋学期がはじまり、ようやく自転車操業ながらもたまった仕事に取りかか…

御無沙汰

鴨川府民会議に出席するため、御所西まで出かける。12月は卒論対応、3月は入試・卒業関連業務、6月は講義実施日と重なるということが続き、じつに1年ぶりの参加だった。本務優先のため仕方がないとはいえ、申し訳なく思う。 ☆ 委員の方々それぞれが鴨川に対…

ニカイメ

今シーズン2度目のOCということで、朝から蕪籬麿で天理へ向かう。休日割引がある日ということで、心置きなく高速道路をハシゴする。通常は2時間強かかるのが1時間30分弱。ラクチン、ラクチン。 担任として受け持つ学生の弟さんと親御さんや、留学の相談にや…

使イ廻シ

高等学校用の教科書に載る近世文学のリストを作成している。時代を問わず言えることだが、現代文に比較して、古文・漢文は作品選びを外部委託しているのかと疑いたくなるくらいに類似している。現代文はそれぞれの出版社によって特徴があったりするのになぁ……

講義終了

本日で春学期の講義期間は終了。気がつけばもう8月、あっという間の半期だった。それだけ充実していたということか。そういうことにしておく。とはいえ、まだ採点業務も雑務も残っているので、8月の2週目までは気が抜けない。 だが、しかし。半期の労い(自…

同期入職

某科目を担当している同期入職の先生方と、春学期の講義実施に関する意見交換会をおこなう。それぞれが試行錯誤しながら組み立てた内容がどのような成果を出したか(あるいは到達できなかったか)をいろいろと話し合う。「それ、次年度にいただき」と思うよ…

ヒトイキ

本務校の学期末は変則的なスケジュール(学期末試験後に15週目の講義)であるため、明日から1週間は試験期間となる。自身が担当する講義の場合、春学期はすべてレポートを課したため、他の先生の試験補助をするのがおもな業務内容となる。試験期間が1週間前…

症状一巡

咽頭の症状は日替わりで、ほぼ声が出なくなり、咳が出だし、息をするたび咳を誘引し、咽せこんで眠れない最終段階までいきつく。ようやく落ち着きはじめたのが昨日あたり。どうにかOCのミニ講義をこなせるくらいにまで症状が治まり、ホッとする。とはいえ、…

気づけば

いつもの水曜日で、会議×3と講義×1は、まだ楽なほう。それでも用意された昼食の弁当に箸をつけたのが18時だという多忙さ。学科会議で供される菓子がなかったら、最後まで辿り着けなかったかもしれない(大袈裟)。 ☆ 来週末のOCではミニ講義を担当することに…

事故渋滞

昨日は遠征出張のため休講措置をとったが、受講者全員の発表をこなすには本日の作品研究は1日たりとも休むことはできない。さいわい、講義は午後からだったので、巡回後に天理へと向かう。 阪神高速から西名阪まで順調に走り、予定していた時刻より早く着け…

巡回其二

昨日に続き、2校目の教育実習巡回ということで、川西へと向かう。1時限目が研究授業にあたっており、7時前に拙宅を出発する。 ☆ リアクションや小道具を取りいれた独特の授業は、指導にあたってくださった先生のアドバイスなのだそう。多数の先生方が見学に…

巡回其一

本年度は14名の学生が教育実習をおこなうということで、各教員、2校ずつ巡回を担当している。今日は自身が担当するうちの1校にうかがうため、朝から淡路島へと向かう。すわ台風直撃から一転、夏を感じさせる日差しのもと、明石海峡大橋を渡る。 ☆ 普段、目に…

去来ノ会

学会明け、月曜日は講義後に学科の先生方と歓談をしつつ1日が過ぎる。火曜日は講義後に作品研究の発表についての質問があるという学生3名が研究室にやってきて、対応をしつつ1日が過ぎる。水曜日は講義をはさみ会議×3で、16時15分にようやく昼食をとることが…

Mini OC

今日は会議×1+講義×1に溶解処分の書類をまとめたりで、「激動の水曜」にしては時間的余裕があった。 ☆ 16時から管内の高校に在籍する3年生を対象としたOCが開催されていたので、講義終了後、学科の先生方に合流する。本務校の「売り」は、大学附属図書館の蔵…

炭火焼肉

本日は研究日だったが、顧問をつとめる茶道部の新入生歓迎会が催されるということで天理まででかける。部長の熱い要望により、会場は焼肉店に。四十路の日常的食卓に焼肉がのぼることは皆無で、久しぶりの味に舌鼓をうつ。 今後の目標を話しあったり、一発芸…